「筋肉痛の中央フリーウェイ」

「筋肉痛の中央フリーウェイ」

 

f:id:shashinbiyori:20180217222151j:plain

右に見える競馬場  左はビール工場

この道は まるで滑走路 夜空に続く

 

松任谷 由実の 「中央フリーウェイ」の曲を聞きながら、右側は本当に府中競馬場が見えてきた。

 

夕焼けを見ながら車で中央道を走っている。さっきまでインテリア工事を一緒にした4人の男達が疲れた身体で静かにユーミンの曲を聞いている。

なかなか気持ちの良い時間だ。

「途中で府中競馬場が見えてきたら、この曲を聞きましょう」と提案をしたのだ。

 

「今日も無茶な事に皆を巻き込んだな」と少し反省をしながら既に頭の中は工事の事で一杯になっている。

 

・材料は足りるか?

・周囲のクレームがないように騒音はどうするか?

・手伝ってくれる仲間達の食事はどうするか?

・作業日程は間に合うか?

・インテリア工事費用はどこまで使うのか?

・終わってどこで美味しいお酒を飲むか?

・怪我をしないように、仕事の配分をどうするか?

 

普段とは違う仕事をするという事は別の人間になるようなものかも知れない。

早朝家を出て、作業服に着替えて、トラックを運転して職人さんの会員制の資材ショップで買い物をする。

重いものを運び、木材を加工したり、解体をする。

自然と職人さんのようにタフな男になったような気になる。少し言葉も行動も荒くなるかも知れない。

いや、正確に言えば、そうならないとこの仕事はできない。

気が緩んだら怪我をするし、予算も工事日程も計画通りにいかない。

大変な仕事だ。

毎日現場で作業している職人さんを本当に尊敬する。

 

毎度インテリア工事が終わると絶対プロの設計士と大工さんにお願いすると決心する。

自分の仕事ぷりにはいつも満足できない。

 

しかし、自分の頭の中にあるイメージを伝えるのが難しい。イメージも明確ではないので

正確な図面も書けない。ある程度イメージを決めてから作業しながら作って行く。

一緒に仕事をする仲間たちも大変だろうと思う。

 

工事をやりたいときにはすぐやらないといけない仕事上の理由もある。

予算も大きな理由のひとつ。

 

結局、色々悩んで悩んで自分でやることになる。

 

そもそもなぜ、インテリア内装を変えるのか?

今のスタジオの空間に問題があるから インテリア工事をする訳ではない。

簡単に言えば、模様替えみたいな行為だ。

 

今回のインテリア工事の為にベルギーの間仕切り窓を購入した。

「内装は解体すると廃材になるけど、

本物のアンティークは時間が経過しても資産価値があるよ!」

Boncoteの久永社長から教えてもらった。

 

イメージに合う素敵なパーテ-ション扉だけど、問題は大きくて階段から3階まで搬入できるのか心配だった。駄目ならのベランダからロープで上げれば良いと思った。

約50㎏位だと販売先の方から言われたので簡単だと思った。

 

 

しかし、今日実際に受けた商品の重さは想像を超えていた。

100㎏を軽く超える。

 

4人でロープを引っ張っても全く微動だにしない。皆が私のような腕力がある訳でもないし、この重さでは危ないと判断をして取りあえず持ち上げるのを中止した。

 

皆が私の顔色だけを見ているのは分かっていた。

 

クレーンを利用しないと無理だと言い残して宅配のお兄さん達もすぐその場から去っていた。

彼らもこの搬入作業には関わりたくないのだ。

 

「できる」

そう答えて階段から搬入する事にした。

 

5人で1階の階段まであげて途中で動きもできなくなった。

 

あまりにも大きくて隙間がなかった。

 

みんなの顔は「 無理です。」と訴えていた。

 

やはりクレーンしか方法がないのか?

 

30万円の中古の車を購入して、2階の庭にクレーンで上げるのに同じ30万円がかかったという話をスタジオの友人から聞いた事があったのでそれは無理だなと思った。

 

やはり無理かな…

 

その時、電気工事を手伝ってくれているケンジさんが「バラしましょう」と提案をした。

 

まだ厚い梱包材で包まれていたので商品を見てない。

分解すれば可能性がある。

f:id:shashinbiyori:20180217223410j:plain

気をつけて、扉を分解して一枚の大きなガラスを外す事に成功した。一枚の大きなガラスだけでも重い。

また組み立てるのはそれほど難しくない。

f:id:shashinbiyori:20180217223450j:plain

ロープを使ってベランダから搬入する事に成功した。

嬉しかった。

お酒のネタがまた増えた気がする。

f:id:shashinbiyori:20180217223512j:plain

最近読んでいる、村上春樹さんの「 走ることについて語るときに僕の語ること」で

 

「小説を書く事と走ることの共通点についての内容がとても共感できた」

要するに、集中すること、継続することには体力が絶対的な条件だ。

 

インテリア工事を始める5日前から毎朝5kmを走る事をしていた。久しぶるに走るので急に長くは走れない。

諦めずに長距離を走る事も辛い事だけど、終わると気持ち良いものだ。

結局、体力がないと工事もできない。

 

 

帰りの車で仲間たちと一緒に松任谷 由実の 「中央フリーウェイ」の曲を聞きながら、見ている夕焼けは特別なもの。

 

手がパンパンに腫れているけど、その痛みが達成感に変わっている。

 

まだまだ一日目が終わったけど、怪我をしないで最後までやってみよう。

f:id:shashinbiyori:20180217222255j:plain


 

「東京ものがたり」

f:id:shashinbiyori:20180207192017j:plain

 揺れても身動きもできない満員電車での出勤はとても苦しい日常の風景である。

 家から職場までの距離は一時間を超える。

 音楽を聞いたり、携帯で興味があるニュースを見たり、SNS等をチェックしたりするけど、中々この苦しい空間から発生する不快な気分を紛らわすことはできない。

 最近購入した「Amazon Kindle電子書籍で沢山の本を購入して読む事にした。当初電子書籍は違和感があったが、様々なジャンルの本が保存されているので色々読みつつ、あまり進まない時には違うジャンルの本をまた選んで少しづつ読むにはとても便利だ。

 そんな中、この苦しい通勤時間を少し楽にさせてくれた一冊の本と出会った。

 もう少し自分の感情を日本語で上手く書いてみたいという思いからめったに読まない文学小説を読んでみようと思った。

 出版関係の仕事をしていた年配の飲み仲間におすすめの小説を聞いたらこの本を紹介してくれた。

 

f:id:shashinbiyori:20180207192138j:plain

 

 

藤沢周平さんの「橋ものがたり (新潮文庫) 文庫 – 1983/4」

 

 初めは小説の時代背景は江戸下町だし、知らない日本語が沢山あるので理解するのは難しいかと思った。

 でも初めて接するその日本語がとても新鮮で、自然と映像が浮かんで来るので揺れる電車の中で小説の世界にのめり込むのが気持ちが良いくらいの感覚になった。

 美しい言葉で感情が丁寧に描かれているなあと思った。

 電車の中で2回ほど胸が熱くなった。

 

 毎月会社の会議で行う「本の討論会」

 顕密に言えば討論ではなく、同じ本を読んでお互いの感想や意見を聞く時間だ。お互いを尊重する気持ちを持ち、人生や仕事について話し合うのが目的である。

 毎日顔を合わせる事ができないメンバー達と普段できない会話ができるのは楽しみである。

 本を選ぶのも毎回楽しい悩みでもある。

 今まで主に哲学や社会、経済に関連する書籍が多かった。

 

 今年1月に選んだ本は、お隣さんの胡桃堂喫茶店の店主影山知明さんの「ゆっくり、いそげ」

 影山さんのお店づくりの哲学と実践、奮闘記をこの本を読んで知るきっかけとなった。

f:id:shashinbiyori:20180207192230j:plain

 

 そして、今回の読書会を終えて、スタッフに次に読むこの本を紹介した。

 

「寒いので、少し心が暖かくなるような「小説」を読んでみようか。」

 若いメンバー達がどんな反応をみせるか楽しみである。

 

 

「ひとの気持ちを交換する通貨」

「ひとの気持ちを交換する通貨」

f:id:shashinbiyori:20180124210526j:plain

影山知明 さんの著書「ゆっくり、いそげ」の前書きの中で「ビジネスと経済」の概念についてこのように書いてある。

 

「経済とは元々、中国の古典に登場する言葉で「経世済民(=世をおさめ、民をすくう)」

言葉としては、政治や生活も含めて「社会をつくる」というニュアンスすらそこには感じられる。それがいつからか「ビジネス」という言葉に置き換えられていった。ビジネスの由来は、bisig+ness.  bisigは古い英語で、ここから派生した形容詞形がbusyだから、「忙しさ」をその語源に持つ事になる。時間をかけず、労力をかけず、コストをかけず、できるだけ効率よく商品・サービスを生産し、お金を稼ぐ」

 

 

今年の成人の日に世の中を騒がせた「はれのひ株式会社」の突然の営業停止行為を見て、この「ビジネスと経済」の言葉を改めて思い出した。

 

同じ業界ではないが、「思い出」「人々の幸せを記録」するようなビジネスモデルとしては同じ業界とも言える写真スタジオを経営している身として他人事ではなかった。

 

一生に一度の記念日を台無しにする計画的な営業停止も酷い行為だが、お客様が支払った被害額や、働くスタッフ(営業)の業務内容も驚く内容だった。

 

この事件をみながら、3年程前に韓国で起きた出来事を思い出した。

 

日本で言えば、銀座のような家賃の高いソウルの中心部で、9階建てビルのすべてを写真スタジオとしてオープンした事で韓国の写真業界でも話題になったスタジオがある日突然営業停止になった。

営業停止の理由は、数ヶ月分の全従業員の給与未払いによって起こった従業員達のストライキが原因だった。「何ヶ月先も撮影予約が埋まっており、毎日忙しく働いているのに何故、給与が滞納するのか?」

 

 働く側から見ると当然の要求だったし、経営者側とのコミュニケーションの不足で信頼がなくなり最悪な状態にまでなってしまった。

 

 多くのお客様は前払いした撮影代金や商品、撮影データーを求めてスタジオに押し込み、すべての撮影機材やスタジオ備品、衣装に至るまで持って行かれた。

 

 そもそも無理な事業の拡大で資金繰りが悪い状態だったので、この営業停止事件がテレビ等で報道される事になり結局倒産に追い込まれた。代表は詐欺容疑で法律の裁きを受ける事になった。

 

 実はこの会社の代表とは私が韓国に行った時や彼が日本に来るときには食事をする程度の中だった。

 

 韓国で成功して日本や中国にも進出したいと大きな野望を抱いていたのを覚えている。

 

 とても残念な出来事だった。

 

 

f:id:shashinbiyori:20180124210431j:plain

昨夜、参加した「ぶんじ・フリートーク」4回目の会議。

 

冒頭で紹介した「ゆっくり、いそげ」の著者 影山さんが主催しているコミュニティー会議だ。

 

この「地域通貨ぶんじ」の会議は初めて参加したが、様々な職業の方々の意見を聞きながら、「ライフスタジオ国分寺店」で何が出来るかを考える有意義な時間だった。

 

色んな意見はあると思うが、私が目指す会社を経営する本来の意味は「ビジネス」ではなく、政治や生活も含めて「社会をつくる」”経済”であると改めて確信した。

 

f:id:shashinbiyori:20180124210638j:plain

2012年の9月に始めたこの「地域通貨ぶんじ」のカード裏にはこのように書いてある。

 

『相手を思う気持ちのこもった丁寧な仕事に「いいね!」

 

 率先したまちのための汗かきに「ありがとう」

 

 誰かの「贈る」仕事が

 

 また次の人の「贈る」気持ちを呼び起こし、地域をめぐる。』

 

 

「ひとの気持ちを交換するこの地域通貨ぶんじの更なる活動に期待したいし、私もその活動に参加したいと思う夜だった。

family portraits

f:id:shashinbiyori:20180120153422j:plain

私の家族のような友人の家族写真です。
大学生時代に出会い、出会ってから約10年が経ちました。

彼女はとっても魅力的でそんな彼女と仲良くなれただけでもうれしく思います。

 

今はフランス人旦那とボルドー郊外の森に住み、自給自足的生活を送っています。

たまに日本に帰ってきて、東京に滞在するときは私の家に泊まるので

私の両親も娘のように接していて、友人というよりは親戚のような存在です。

 

彼女が妊娠したと聞いた時はビックリしましたし、無事出産したと聞いた時は電話越しに涙したことを覚えています。(酔っぱらっていたせいもあるかもしれませんが笑)

 

2年前に撮影したときは弟くんがおなかの中にいました。

続きを読む

立場と本質

立場と本質

 

 

日馬富士の暴行問題で騒いでいるニュースを聞いて悲しい気持ちになる。

毎日ゴシップばかりの話題の話だけ報道するマスメディアには呆れてしまう。正直大相撲の事について知識はないので素人目としての意見しか言えないけれど、白鵬貴乃花親方は似ている人間同士だなと思う。

 

横綱白鵬の相撲への取り組みについて文句を言うマスメディアの報道が多い。だがもし、大横綱白鵬の記録に文句を言う日本人がいるとしたら、イチローの大リーグでの偉業について文句を言うひとと同じだろう。

「内野ゴロが多いからとか、左打ちで足が速いとか、日本での安打数は認められない」とか

要するに、アメリカ人ではない東洋人がアメリカ人の記録を抜いている現実に対する嫉妬から生まれた感情的な意見にすぎない。

 

私が見る限り、横綱白鵬が幕内20優勝をするごろまでの勝ち方は貴乃花親方と非常に似ていた。

体格も似ているし、基本を大事にする姿勢も凄く似ている。

 

また二人共、横綱として自分を洗脳しているように徹底した生き方を貫いている。

 

モンゴル人の横綱白鵬は日本の国技である大相撲の記録を塗り替えている。

彼は場所ごとに勝ち方を変えているので本当に賢いし真面目な人間なんだと思う。

横綱の次は無い訳で、強くならなければ引退しかない厳しい相撲の世界でこんなに長く横綱にいる、それだけでも尊敬されるべき人物であると思う。

 

でも最近の日馬富士の暴行問題での二人の行動を見ると立場を忘れているように見える。

 

続きを読む

妄想から始まる現実

この時期になると自然と今年の会社の目標と自分の個人的な目標について整理をして来年度の計画を考える時間が増える。

f:id:shashinbiyori:20171124161852j:plain

先日雨上がりの代々木公園を三井君と散歩しながら、

「今年は誰も辞めたメンバーは居ないし、黒字決済をして納税もちゃんとしたしね。じゃ来年度はどんな事をしようか?」

との来年度の計画について色々話をした。

彼らを見ていると来年も楽しみだと思ってしまう。

 

今年1月頃に立てた個人的な目標は

◎オヤジボクシング試合で勝利する事

◎お腹をシックスパックにする事

◎大学院の試験に合格する事

 

年を取っても「自分と戦う気持ち」と「知りたい気持ち」はますます強くなっている。

自分が住んでいるこの日本社会について、少し学問の観点から見極めたいと思った。

そうすることで自分の人生や仕事に対してもより情熱的になると思った。

 

続きを読む

スタッフの結婚式

スタッフの結婚式に参加するのも今回で3度目になる。

サラリマン時代では慣れていた背広も人前でのスピーチも何かなれない自分がいるけど、いつも幸せな気分になる。

 

f:id:shashinbiyori:20171124152603j:plain

 

 

結婚式の前には皆で二人の前撮り撮影の為、箱根の仙石原に行った。

実際ススキの中に入ると思ったよりススキが大きくその中に入る事も難しい。良い撮影ポイントを探してそこまで行くのがとても難しかった。

何とか撮影場所をつくり ススキの中で二人が楽器(トランボーン)を演奏する姿はとても幻想的で素敵な雰囲気を演出した。

その時のうちのスタッフがやっと結婚をしたなと私は実感をした。

 

f:id:shashinbiyori:20171124152638j:plain

 

人生で一番大事なイベントである披露宴でのスピーチで

色々失敗が多かったのでその事を思うと今でも反省の気持ちになる。

 

「新郎の名前を間違ったり、楽器(トランボーン)をトランペットと紹介したり、

恥ずかしい。」

 

でも新婦のお父様から「良いスピーチでした、ありがとうございます」と

暖かい声を頂き、本当に救われた気分になった。

 

披露宴後のスタッフ達と別の場所で飲んで、カラオケで楽しく時間を過ごした。

本当に良いメンバー達で良かったと感じた結婚式だった。

 

f:id:shashinbiyori:20171124152706j:plain

 

本当に素敵な二人の結婚式だった。